スクワット(ワンアーム・スクワット)

ケトルベルのスクワットには様々な種類がありますが、ここではワンアーム・スクワット(シングルアーム・スクワット)を紹介いたします。ワンアーム・スクワットは、クリーンやプレスと連続した動きが出来るため、カーディオエクササイズに向いているスクワットです。

主に鍛えられる部位

    上腕二頭筋     腰(背下部)   内もも(内転筋)
  上腕三頭筋   背中部 前もも(大腿四頭筋)
  前腕   背上部(僧帽筋)  ● 裏もも(ハムストリング)
 ● 腹直筋   背側部(広背筋)  ● ヒップ(大臀筋)
  腹斜・腹横筋   肩筋   ヒップ側部
  胸筋       ふくらはぎ
 

脚幅は若干広めに取り、クリーンでケトルベルを持ち上げた状態(ラックポジション)よりスタートします。

後ろにバケツがあるのをイメージして、そのバケツにヒップを入れるようなイメージで、ヒップを後ろに落とします。

立ち上がった際は、勢いよくヒップを前に押し出します。

<ポイント>

・ヒップを後ろに落とした際は、膝がつま先より前に出ないように気をつけ、踵(かかと)に体重を移動させてます。

 

・ケトルベルのラックポジションを常に維持し、胸を上げた状態のままで、上半身の姿勢は崩さず、常に正面を見続けます。