スラスター

スラスターは、スクワットとプレスを一気に行う動きで、脚、腕、肩を一度にまとめて鍛えることが出来ます。

主に鍛えられる部位

スラスター
    上腕二頭筋   腰(背下部)   内もも(内転筋)
上腕三頭筋   背中部 前もも(大腿四頭筋)
  前腕   背上部(僧帽筋)   裏もも(ハムストリング)
  腹直筋   背側部(広背筋)   ヒップ(大臀筋)
  腹斜・腹横筋 ●  肩筋   ヒップ側部
  胸筋        ふくらはぎ

 
スラスター

クリーンでケトルベルを持ち上げたラックポジションからスタートします。

スラスター

腰を落としてスクワットのポジションを取ります。 この際、背筋は伸ばした状態で、膝はつま先より前に出ないように注意します。

スラスター

腰を起こして立ち上がると同時に、腕を真っ直ぐに上に伸ばしケトルベルを上に持ち上げます。(ロックアウトの状態)

スラスター(ワンアーム・スラスター)

ダブルケトルベル・スラスター(ジェフ・マートン)