スーツケース・デッドリフト

通常のデッドリフト(スモウ・デッドリフト)は両手で一つのケトルベルを握るのに対し、このスーツケース・デッドリフトは片手でケトルベルを握ります。その名の通りスーツケースを持つ形に似ているため、スーツケースデッドリフトと呼ばれています。

主に鍛えられる部位

デッドリフト
    上腕二頭筋  ●   腰(背下部)   内もも(内転筋)
  上腕三頭筋  ● 背中部   前もも(大腿四頭筋)
前腕  ● 背上部(僧帽筋) ●  裏もも(ハムストリング)
  腹直筋   背側部(広背筋)  ● ヒップ(大臀筋)
  腹斜・腹横筋   肩筋   ヒップ側部
  胸筋       ふくらはぎ

  
デッド・リフト

足幅を肩幅より少し広めにとり、背筋を伸ばし少し膝を曲げた状態で、ケトルベルを左手で持ちます。

デッド・リフト

ヒップを前に押し出して、上体を起こして直立の姿勢になります。この時、同時にヒップ、腹筋、太ももの裏側に力を入れて引き締めます。

<ポイント>

・背筋が丸くならないように気をつけます。

 

 

スーツケース・デッドリフト(シングル・ケトルベル)

スーツケース・デッドリフト(ダブル・ケトルベル)