スピンは、ブルガリアンサンドバッグのさまざまな動きの中でも最も基本となる動きです。スピンは全身を鍛える動きで、他のエクササイズ/トレーニングツールでは得ることの出来ない効率のよいカロリー消費が実現出来ます。エクササイズ中だけでなく、エクササイズ後もボディが燃え続ける、脂肪燃焼に最適なエクササイズ法と言えます。
サンドバッグのメインハンドルの左右を手で握り、動きに勢いをつけるために、まず最初に反対方向に少しサンドバッグを振ってスタートします。
サンドバッグが体の真横まで来た際に、肘を曲げてサンドバッグを少し後ろに引きながら頭の後ろに廻るようにします。
サンドバッグが頭の後ろを通る際は、肘を曲げて頭よりサンドバッグが高くならないようにします。
※肘を曲げてうまくサンドバッグをコントロールしないと遠心力でサンドバッグが頭より高く上がりがちになってしまいます。
サンドバッグを下に降ろす際は、肘を曲げず腕を真っ直ぐ伸ばすようにします。
反対回転に切り替える際は、サンドバッグのスピードを減速させてから、反対側にサンドバッグを方向転換します。
■スピンを行う際は、呼吸方法が非常に重要です。 サンドバッグを上に挙げる際は息を吸い、降ろす際は息を吐くようにします。
■大きな回転でゆっくりと行うスピンをオープンスピンと言い、小さい回転で素早く行うのをクローズドスピンと言います。
■サンドバッグが体の前を廻る際はゆっくりとしたスピードで、後ろを廻す際は速いスピードで回転させます。