ラムスイング

ラムスイングは、サンドバッグを体の回りに半回転させる動きです。サンドバッグが下にある際、および肩に乗せる際に、サンドバッグを一旦静止するため、体力面での負荷はそれほど高くありませんが、サンドバッグをうまくコントロールするテクニックが必要となります。

サンドバッグのメインハンドルの左右を手で握り、体の右(左)斜め前に置きます。(床に軽く置きます。)


サンドバッグが静止した状態から、体の左側(右側)に振り上げます。


体の真横まで来た際に、肘を曲げてサンドバッグを少し後ろに引きながら頭の後ろに廻します。

 

サンドバッグが体の横を通る際は、反対側に体の重心がかかるようにします。(サンドバッグが体の左側にある際は、右側に重心をかけます。)

肘を曲げてサンドバッグをうまくコントロールして、肩(首の後ろ)にサンドバッグを着地させます。


※肘を曲げてうまくサンドバッグをコントロールしないと遠心力でサンドバッグをうまく着地するのが難しくなります。

サンドバッグを下に降ろす際は、肘を曲げず腕を真っ直ぐ伸ばすようにします。




サンドバッグを最初の位置(体の斜め前

に戻して静止させます。

 

この時、サンドバッグは軽く床に着けます。

 

一旦静止した後、同じ動作を繰り返します。


<ポイント>

■サンドバッグを上に挙げる際は息を吸い、降ろす際は息を吐くようにします。